陶器 割れ 修理

query_builder 2023/12/16
置物
画像1917
画像1918
画像1919
画像1920
画像1921
画像1922
画像1923
画像1924
画像1925
画像1917
画像1918
画像1919
画像1920
画像1921
画像1922
画像1923
画像1924
画像1925
陶器 割れ 修理

破損のひび割れて破損してしまった陶器の修復です。
漆と銀粉を使用した銀継ぎを行いました。

金継ぎと作業の工程はほとんど同じですが、
金粉を蒔く時は弁柄漆、銀粉を蒔く時は呂色漆を使用します。
下地の漆の色で金と銀の色合いをより綺麗に引き立てます。

銀継ぎには落ち着いた魅力があります。
落ち着いた雰囲気の花瓶や骨董品などがより映えます。
また銀は酸化することで渋い色合いに変化するため
風合いの変化を楽しむことも可能です。

陶器の修繕方法は様々です。
まずはお気軽にご相談ください。


東京都世田谷区にある 杉山修復スタジオ では、様々な現場で修復を行って技術を磨いてきたきた職人が、責任をもって陶器修理をさせていただきます。
私達はお客様の大切にしている陶器を、プロとしてしっかりと修復してまいりますので、陶器修理のご依頼をお考えの際には杉山修復スタジオまでお気軽にご相談ください。

杉山修復スタジオ
所在地 : 東京都世田谷区赤堤3-24-7 メイフェア赤堤306
最寄駅 : 経堂駅