今回紹介しますのは、磁器製の小皿です。
年代物で大事にされていましたが、ヒビや欠けが数箇所あります。
お客様の要望により、ヒビはそのままで欠け部分を金継ぎすることになりました。
欠けのように破片がない場合は漆で欠けた部分を埋めていきます。
一度にたくさんの漆を盛ってしまうと中まで漆が固まりません。
そのため薄く塗り伸ばした漆を何回も重ねて形を作っています。
形が整いましたら朱漆と金消粉を使用し仕上げました。
磁器、陶器の修復は合成樹脂を使用した修復など幅広く対応しています。
お客様のご要望に合わせた修復を心がけています。
お困りの方はお気軽にご相談ください。
お問い合わせ