陶器 ボウル | 東京世田谷区の陶器修理なら杉山修復スタジオ | 事例

杉山修復スタジオ
杉山修復スタジオ
  • TOP
  • 代表あいさつ
  • こだわり
    • 食器
    • 人形(フィギュア)
    • 骨董品・美術品
    • 花器/花瓶
    • 置物・オブジェ
    • その他
  • 事例
  • 費用
  • ご依頼の流れ
  • よくある質問
  • 会社概要
  • ブログ
  • translate
  • お問い合わせ
  • LINEでお問い合わせ
  • TOP
  • 代表あいさつ
  • こだわり
    • 食器
    • 人形(フィギュア)
    • 骨董品・美術品
    • 花器/花瓶
    • 置物・オブジェ
    • その他
  • 事例
  • 費用
  • ご依頼の流れ
  • よくある質問
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • LINEでお問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 03-4214-3046
    03-4214-3046
    営業時間 9:00~18:00
  1. 東京世田谷区で陶器修理なら丁寧な杉山修復スタジオ
  2. 事例
  3. 陶器 ボウル

陶器 ボウル

画像1376
画像1375
画像1377
画像1373
画像1370
画像1371
画像1372
画像1374
画像1376
画像1375
画像1377
画像1373
画像1370
画像1371
画像1372
画像1374

運送事故による陶器の欠けです。 2センチほど欠損してしまっていました。

陶器の修復では、修復後の使用目的によって、修復方法が変わってきます。


部屋に飾るオブジェのような美術品もあれば、毎日使用する飯碗、カップ、お皿、庭に置いておく鉢植え、壺、シーサーなどさまざまです。

食器類の修復では天然漆と純金粉を使用した金継ぎを行っております。

しかしながら、金継ぎも万能ではなく、漆と素地との密着の相性もあり、相談の上、最適な修復方法を提案させてもらっています。


今回の品は、陶器のボウルで飲食には使用しないとのことでしたので、合成樹脂を使用した修復を行いました。

本来は焼き物で絵付けと透明釉で仕上げられています。

再度、部分的に絵付けもして、透明釉の質感をしっかりと表現してコーティング。

ヒビ跡も全て消して、綺麗に復元できました。


陶器花器
一覧へ戻る

NEW

TAG

  • 陶器
  • 美術品
  • 食器
  • お皿
  • マグカップ
  • 壺
  • 花器
  • 人形
  • オブジェ
  • その他
  • 03-4214-3046
    営業時間 9:00~18:00
  • メールでお問い合わせ

      お問い合わせ

  • LINE
    LINEで お問い合わせ
  • instagram
    instagramを 見る
Contact us

まずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら
logo
TEL: 03-4214-3046
  • TOP
  • 代表あいさつ
  • こだわり
  • 食器
  • 人形(フィギュア)
  • 骨董品・美術品
  • 花器/花瓶
  • 置物・オブジェ
  • その他
  • 事例
  • 費用
  • ご依頼の流れ
  • よくある質問
  • 会社概要
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サービス利用規約
  • サイトマップ
Copyright © 杉山修復スタジオ All Rights Reserved.